[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/02/02(日) 12:18:07|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明治安田生命徳山営業所の依頼を受けて、昨夜は藤記楼でマジックでした。藤記楼は、ちょっと気になっていたお店です。
何年か前は、確か、フランスかイタリアンレストランだったような気がします。お店はレンガ造りで、入り口には洋風のヴィーナスでしょうか、そういったオブジェが飾ってあります。その中にところどころ、中華風の提灯が飾ってあります。
和洋折衷ならぬ中洋折衷といったところでしょうか、それでも特に外観に違和感は感じません。
15人程度のお客さんにマジックを披露。アンコールの要請もあったくらいですから、うまくいったのではないでしょうか。
マジックが終わってから、藤記楼で夕食をいただきました。
メニューを見ると海鮮炒飯の「中」が1000円、「大」が1800円・・・なんか、一人前にしては値段が違いすぎないか?倍とまではいかないにしても差がありすぎる、どれだけ量が違うんだ?ウエイトレスさんに量を聞いてみると、「中」なら3人前程度だそうな。
なるほど、一人前の量ではないのか。何人かで、いろいろなメニューを注文して食事をするための量が設定されているということですな。
とりあえず海老のワンタンスープと炒飯を注文して、Nさんと二人でいただきました。量としては、ほぼちょうど良い量になりました。味の方は、そこそこ美味しかったと思います。